のぞみでは、夕方のおつとめをどの年齢でも行っています。

大きいひまわり・なずな組では、いつもの班で1箇所ずつを担当し、掃除をします。窓・床・壁・畳やマットなどです。時間にすると数分の取り組みですが、これが色々なドラマが起きる場面でもあります。
 

ある日、ひまわり組の“りこ率いるうさぎグループ”では、窓拭きを担当しました。班長・副班長は黙々と仕事をしています。しかし、その他の2人の班員が窓越しに顔をかくれんぼさせながら、遊んでいました。『ウサギグループはできてるかな〜?』との保育士の声にも、当の本人たちは気がつきません。その代わり、近くでおつとめをしていた他の班がそれに気がつき、帰りの会で『うさぎグループは、してない人がいた!』と、指摘します。シュンとなっていましたが『大きい人だけでしないで、小さい人とペアになったらいいよ』と年長さんにアドバイスされ、『明日は頑張る!』と、うさぎグループ。
DSCN3675
次の日は、ペアを作り4人揃って掃除に励み、みんなからも『○!』の評価をもらったのでした。

 DSCN3464
《いす拭きも、大事なおつとめのひとつ!小さい子も大きい子を真似して拭きます。》

このように、のぞみのおつとめは一人がいくら一生懸命にやっていても、班全員がおつとめをしていないと、評価されません。ここでも、どうやったら同じ班の人がおつとめをしてくれるのか…子どもたちの『人と関わる力』が鍛えられています。小さい子も楽しく掃除できるように声をかけたり、同じ場所でも、新たな汚れを見つけて『ここも汚れてる!』と、同じ班の友達を誘って、取り組んでいます。

 P7111368
《たんぽぽ組も毎日の雑巾がけ、がんばっています!!》

のぞみの丘保育園の保育方針として『忍耐力をつけること』
『社会性のある心豊かな子どもをつくること』
という、大きな二つの柱
があります。

毎日のおつとめも単に『部屋を綺麗にすること』だけではなく、

・少々のつらさに耐えてやり抜く力

・周りの友達と協力して、一つのことに取り組む力

・友達への思いやり

など、心の面での成長を本当の目的としています。小さな取り組みですが『労働を通して人間性を培う』という理念のもと、これからも続けていきたいと思います。

 

 【お知らせ・お願い】
10月6日(土)9時〜はのぞみセミナーです。現場の小学校の先生に「現場からの訴え」というテーマで報告していただきます。いかに先生達と共同で子どもに取り組むか…など詳しく語られます。
子どもたちはミニ発表会に向けて、取り組んでいます。大きい子に憧れて、年少さん・1・2歳児さんも一生懸命に歌っていますよ。お楽しみに!

【今週の元気もん】
DSCN3556
のぞみ名物ジョギング!…が本格化するまえに、早歩きで体慣らしです。
DSCN3586
運動遊びの前に、グー・チョキ・パー体操!
DSCN3560
進級準備で、昼休みにはたんぽぽ組さんが大きい子のクラスに遊びに来ています。
こうへいとまひろの箱の取り合いに、仲裁役のかんな現る!
さっそく兄ちゃん姉ちゃんの洗礼をうけた、まひろなのでした。
【今週の人気メニュー】 

 DSCN3596
鮭と根菜のカレー ひじきの煮物 チーズ焼き 柿

『今日のカレーは、お魚入ってる!?』一口食べて、気付いたみんな。変わり種のカレー、おいしくいただきました!