突然ですが、質問です。

「雲はどんな味がする?」「地球や星は何で丸いの?」

「どうして寒くなると葉っぱは落ちるの?」「ライオンと毒蛇はどっちが強いと思う?」

以上は、散歩中のおしゃべりの中で、かずま(年長)が私(倉田)に質問してきた、ほんの一部です。毎日散歩に出かけますが、散歩で目に留まったものや、日頃疑問に思うことなど、かずまには不思議に思うこと、知りたいことがたくさんあるようで、毎日たくさんの質問をしてきます。

 

さて、それに答える側ですが…少ない知識の範囲で、かろうじて答えられるものもありますが、「えーっとね…」と返答に窮することも多いです。皆さんもそういう経験があると思います。子どもは大人があまり意識もしない、疑問にも思わないことを不思議に感じて、素直に、しかし鋭く聞いてきますね。子どもは本当に好奇心の塊だなと感じます。

IMG_2399
《さあ~、今日はどこへ散歩に行くのかな~》

のぞみは今年で8年目突入、豊かな人間性を目指し、保育の柱である「集団作り」を通し、人との関わりの中で育まれる社会性などに力点を置いてやってきました。しかし一方で、そういった子どもの知的好奇心への取り組みはどうだろうか?せっかく毎日散歩に出ているのに、そういう環境を充分生かせているか…と感じました。かずまだけでなく、他の子達も好奇心に満ち溢れています。ある分野にはとても興味があって、知識豊富という子もいます。そういう部分にスポットを当てると、「〇〇は虫博士だね!」と一目置かれたり、そこからつながる新たな人間関係もあるのでは、と思いました。

IMG_2402
《道路の横断もさっと!こけないようにね~!》

また、啓先生が散歩中、「クイズして!」とよく子ども達にせがまれていますが、「かっこうと鳴く鳥はなんだ?」「えー、にわとり?」など答えたりすると話されていました。今の子ども達は、テレビ等からの情報や知識はたくさんあるようですが、生活体験が少ない感じがする、と。にわとりは散歩でも見たことがあると思うのですが、ただ“見ていた”だけで、「何て鳴くのかな」「あそこで鳴いている鳥は何かな?」など、ちょっとした声掛けでも興味がぐっと高まったり、記憶に残りやすくなると思います。今までの散歩では、そういう所はあまり意識していなかったと省みました。これからの課題として、“科学ののぞみ”にも取り組んでいかなければと考えています。

IMG_2649
《小さい子も手つなぎの練習中!僕たちがつれていくよ!》

さて、子ども達からの疑問・質問に対して、大人はどう応えれば良いのか。たくさん勉強して、ズバッと正解を言えたら良いわけではないと思います。勉強ももちろん大切ですが、代表からは、「分からないことでも、『先生も分からないから一緒に調べてみようか!』と、大人が知的好奇心に寄り添う姿勢を示すことが大事だ」とアドバイスが。代表の親類の方には、子どものふとした疑問にとことんまで付き合って、とんぼの標本がたくさんある「とんぼ部屋」まで作った方がいるとのこと!そのおかげか、その子どもさんは東大に!…しかし現実、そんな時間も余裕もありませんよね。忙しい時でも、「今度時間がある時に、図書館に行って調べてみる?」など、寄り添う姿勢が大事だとのこと。ちょっと肩の荷が下りた気がしました。

IMG_2686
《散歩途中の「運動遊び」も、みんな楽しみにしています。今日はスクラムリレーだ!》
 

また代表から、知的好奇心にとことん寄り添えば、東大合格!となる可能性は高まるかもしれないが、やはりそれだけではいけない、という話も。例えばそういった一つの分野を極めるような研究職に就いたとしても、一人で仕事をするわけではありません。必ずどんな仕事でも人間関係があります。周りの人とうまくやっていけるか…リモートなど、働き方が急速に変わってきていますが、それでも基本は人。そのため、これまでのように集団作りを通して育まれる人間性・社会性、そして、今後の課題である知的好奇心、その両方のバランスがとれた人に…!そんな理想を掲げて、今後も進化を遂げていかなければと思います。

(文責・倉田)

【お知らせ・お願い】
◎セミナーは今のところ、3月6日(土)の開催を予定しています。詳しく決まりましたらお知らせします。

【今週の元気もん】 

IMG_2616 (2)
椅子取りゲーム最終決戦…どっちのおしりが強かった

IMG_2647
クヌギの葉っぱが全部落ちたね~お布団みたいにふっかふか

IMG_2645
埋まったままいじけてる… 大丈夫?みなとに心配されてるよ~

【今週の人気メニュー】

IMG_2650
サバのケチャップ煮 小松菜の磯部和え ピーマンのおひたし 里芋の味噌汁

給食の先生よりちょこっとレシピ
磯部和え・・・味付けは、焼きのりとしょうゆのみ!のりはフードプロセッサーなどで細かくします。
のりの風味で、野菜もパクパク食べられるメニューなのです食べた後は、お歯黒に・・・