のぞみでは、散歩中、お昼寝前、夕方ののぞみの会と1日で3回程読み聞かせを行っています。その中でも散歩途中での読み聞かせは、私(山下)が初めてのぞみの散歩に参加した時に「え~!外でも絵本見るんだ~!」とびっくりしたことの1つでもあります。その当時は大きい子はだいたい集中してよく見ており、小さい子は見たり、見なかったりという感じでした。それでも興味・関心が多い外で、絵本を見ることができる子どもがいるということに、感心したのを覚えています。あれから約5年・・・のぞみの読み聞かせも日々進化中です!
IMG_2673

散歩での読み聞かせは、1週間で昔話、徳育、知育とさまざまな種類の絵本を読むようにしています。
さらにプラスで、“絵本の読み聞かせ授業”というものを取り入れました。この授業では、小学校の国語の授業をイメージし、読み聞かせ後に質問や発問をして、子どもたちの意見を聞いています。

授業をするにあたり、保育士はまず教材(絵本)を選びます。近所の図書館に行ったり、家の絵本をあせぐったり…中々悩みます(^-^; そして教材分析を行い、質問、発問を考え、「読み聞かせ授業の教材分析 原案」を作成し、職員会議で話し合い、授業を行っています。

授業内容は、もちろん小さい子にとっては難しいことなので、小さい子用の簡単な質問を取り入れたりしながら、試行錯誤中です。時には授業が白熱し、時間が長くなってしまうと「ねぇ~まだ~?」という声があったり、砂いじりが始まったり…ということもしばしばです。
IMG_2674

 《みんな真剣に見てます

ある日の授業で、「あいたくなっちまったよ」という絵本を読み聞かせしました。

【小さいねずみがやまねこに向かっていき、息子を守ろうとするお父さんねずみの姿を見て、やまねこは全く大したことのないお父さんねずみの一撃を、大げさに痛がった】というストーリーです。そこで質問。「やまねこって本当に痛かったと思う?」これにはいろいろな回答がありました。「棒の先がとがっているから本当に痛かったと思う」「1回目は痛くなかったけど、2回目は痛いかもしれないから逃げた」などなど。こちらの予想とは違い、とてもユニークな意見が聞けるのも、いつも面白いなと思います。そして年長こはなの意見。「ねずみの子どもも、お父さんは世界一と言ってて、やまねこの子どももお父さんのことをすごいと思っているから、かわいそうだと思って、痛いふりをしてあげたと思う」と。相手の気持ちを捉えて、わざと痛いふりをしたという意見!相手の立場を読み取る力を見せてくれました!年長でここまで絵本の意図するものが読み取れて、それを自分の意見として伝えられるということにとても驚きました。
IMG_2678

《じっちゃん先生にも小学3年生レベルと褒められ、照れちゃってました
絵本の読み聞かせを行い、子どもたちの心の中には色んな感情が芽生えてきます。1つの意見にとらわれることなく、周りの人の自分とは違う意見を聞き、少しずつ心が豊かになってくれたらな~と思っています。

のぞみっ子のますますの成長、楽しみです!
(文責:山下)

【お知らせ・お願い】
・卒園式の練習をぼちぼち始めています!年長さんは特に、なるべくお休みのないようにお願いします。また体調管理にも気を付けられて下さい。
・2歳児さんは、来年度からの練習として、3月1日(月)より、空の弁当箱、スプーンセットをハンカチに包んで持って来て下さい。(白ごはんは、こちらで入れます)
【今週の元気もん】
IMG_2694
仲良しこよし
IMG_2692
ティータイムお茶おいしいねこちらも仲良しこよし
IMG_2721
転んでるんじゃないよ鎮守の森の坂でズリズリ楽しいからやってみて
IMG_2729
ナイス笑顔「いいな~俺も仲間に入れて~」byみなと
IMG_2740
IMG_2741
如月遠足に向けて、台風の目の練習始まりました
【今週の人気メニュー】
IMG_2730
白身魚の青のりフリッター 卵とひじきのサラダ きんぴらごぼう
バイキングって楽しいねおかわり続出でした