のぞみの丘保育園 ブログ

のぞみの丘保育園は益城町北部、広安小学校北側の竹林の中にある45人の認可保育所です。 就学前に豊かな人間性の根っこが形づくられます。本園では特に日々の屋外活動を通して心の強さづくり、豊かな心、そしてかしこい子どもづくりを目指します。

2015年06月

今週の金曜日に予定していた6月のあじさい遠足は雨予報のため、急きょ23日(火)に早めました。2人ほど体調不良で参加できず…でしたが来月の遠足に向けてまた体調を整え元気に参加してくれると思います!

さて、今回の遠足も進行役はひまわり組の各グループが担当します。DSCN2427
“うたごえ~シャボン玉のうた~”で遠足のはじまり始まり~♪毎日のぞみの会で歌っていたのでたんぽぽ組さんもそのメロディーに自然と体を揺らしていました。ふーっとシャボン玉を吹いているところです。
DSCN2429
グループでの進行役も3回目となり、さっと皆の前に出てくる子が増えてきました。
がんばるぞー!エイエイオー!ゆあ班長さんを筆頭に大きな声が出ていましたよ!

今回の遠足コースはいつもの畑コースから少し足を伸ばし、工事中の大きな道路をぐるっと超えた長距離の畑コースです。大きな道路ができるまでは近道があったのでよく行っていましたが、今年度になってからは初めて、たんぽぽ組さんにとっては初体験の子もいた遠足コースです。
P6230645
ずーっと続く畑道…ビニールハウスの大玉スイカを眺めたり、ヨシキリの鳴き声を聴きながら歩きました。子どもたち総勢22名に保育者7名(手厚い人数で交通ルールも伝えながら歩き)ずらっと並んでの畑遠足です。
P6230648
わっさんと手を繋いだちーくん。わっさんのおしゃべりにつられて歩きながら笑顔がこぼれました。
P6230646
畑のわき道はデコボコ道。真っ直ぐのコンクリートと違って、たんぽぽ組さんにとっては少々の試練だったようで、こゆちゃんも何度か転んで足は泥んこに。しかし、一回も泣かずに(年長児のゆあちゃんの優しいリードもあって)最後まで見事歩ききりました。転んでも左手にはしっかりお気に入りの石っころを握りしめて大したもんです!
途中のお茶休憩ではこんな姿が…
P6230643
『ほぇ~おら、もう疲れたったい~
最年少のかずまくん、最初はいつもの良い調子で歩いていましたが、お茶休憩でついにバタンキュ~少しの間抱っこしてもらい、目覚めるとまた少し歩いて…保育園に帰りつきました。

【たんぽぽ組の普段の散歩は…】
月齢差があるので、大きい子を中心にひまわり組の方の散歩に4~5名ほど参加するのが基本バージョンです。今回の遠足では一緒に歩きましたが、こゆちゃんをはじめ、いつも小さい組の子も新しいコースに刺激をうけながら本当によく歩き、脚力の向上を感じました。しかし帰園してみると、その差が出てきました。いつものひまわり参加組は比較的元気で体力も余っている様子…一方で力を出し切った!?小さい組の子どもたちは昼食中に眠気が~…。こんなところでも違いが出てくるようです。
小さい組でも天候・体調を考慮しながら毎日の散歩に週1回『鍛錬日』を設け、少しずつ鍛えていこうと計画中です。
しかし、たまに一緒に歩いてみるとひまわり組にとっては小さい子に気遣いながら手をつないだり、たんぽぽ組にとっても大きい子の遊びを真似して動きが活発になったりと、合同散歩にも良い面も多々見受けられます。

園に帰ってきてからは、電車ごっこ競争をしました。グループごとに電車になってよーいドン!
DSCN2446
楽しんでいる子もいましたが、今回は保育者の計画ミス、思慮を欠き練習無しの一発勝負をしてしまいました。行事そのものよりもそれまでの過程を大切にするという我園としては反省が残るイベントでした。今後の遠足やイベントでは、本番までにみんなでしっかり練習したり、作戦を考えたりして体と頭を鍛え本番を迎えるスタイルを徹底する。そして、世にはびこる結果第一主義でなく,過程を大切にし本番までに保育目標の大半を終えよう保育者みんなで確認しました。こんな実践を続けていくと、将来人事を尽くして、天命を待つという、凛とした子どもになってくれるのかな。
DSCN2463
その中でもいつになく真剣な表情をのぞかせたのはゆうまくん!『えっ!?俺が先頭!?』という表情を浮かべながらもぐいぐい引っ張り特別賞に輝きました。

さて、お腹をすかせて待ちに待ったお好み焼きパーティです。今回の料理人はひまわり組の子どもたち。エプロン姿でキャベツとタネをまーぜまぜ!
DSCN2478
ひーちゃん真剣な表情です!何故かお姉さんの様な雰囲気がしますね。遼くん真剣に見つめています。真剣になると自ずと口が開くのかな。
DSCN2511
みんなを代表して年長児ゆあちゃん・しゅかちゃんが焼き担当です。
P6230671
たんぽぽさんは一足先にいただきまーす!みんなペロリと食べてもっと頂戴の気を醸し出しているようです。感受性豊かなふーちゃん何故だかベソかいています。
DSCN2517
《そうすけくんもなかなかの食べっぷり!山芋入りのふわふわお好み焼きでした!》
結局この日は、当初の予想に反してお好み焼きが足りなくなり職員の分はありませんでした。子どもの胃袋の実力を甘く見ていました。先生たちは、日ごろのオーガニックなど何のその、高カロリーのヒライの弁当を食べていましたよ。言うことと、することが全く逆。よくある光景ですね。大人の中では。子どもにどう映るのかな?小さいからと舐めたらとんでもないことになることもありです。注意注意。

【認可問題について】
金曜日役場に行ってプレゼンテーションをしてきました。
「どんな保育園にしたいですか」の問いに「賢い子ども、賢い親づくりを一番にやりたい。そして、学校に上がってもたくましく、生きぬく親子の基礎づくりがしたい。」と答えました。審査されてた方から「どうか頑張ってください。」の激励めいたエールをいただきました。まだ認可は決まってないけど心地よい気分で役場を後にした次第です。しかし、油断は禁物、この前の選挙の時は、大船に乗りすぎ、痛い目に合いましたから。我々は。今度は、どんな天運が、のぞみに現れるか不安でもあり、楽しみでもあります。これまた、人事を尽くして、天命を待つですね。

【6月24日(水)の給食】
◇鶏のから揚げ
◇ツナサラダ
◇じゃこピーマン
◇味噌汁
◇ご飯
P6240679
【6月25日(木)の給食】
◇スパゲッティミートソース
◇野菜の揚げ漬け
◇トマト
◇パン
P6250680

今年度2回目ののぞみセミナーが開かれました。今回は11組、半数ほどの参加がありました。
まず初めに先日、職員5名が参加した園外研修の報告を行いました。
P6200637
《お父さんの参加もありました。お仕事の合間に参加された方も…ありがとうございます^^》
今回の大きなテーマは『親同士のつながりは子育てに必要か?』です。
初めに富田さんより3人の子育て経験談です。一番上のお兄ちゃんは中学生とあって、色々と経験されており、その中での苦労話や失敗談などについて話してもらいました。
1人目の時は特に理想の子育てを、という想いが強かったという話があり、これにはお隣の同じく3人の子育て真っ最中のすみれちゃんママも『うん、うん』と頷かれていました。
この経験豊富な二人から子育ての失敗談も含め、ざっくばらんな興味深い話が上がったおかげで場が和み、他のお母さんたちからも、ママ友とのランチ会事情・学校での役員決め事情などの話が出てきました。
DSCN2413
《セミナー中、子ども達は外でシャボン玉♪久しぶりの晴れ間に汗びっしょりで遊びました。》

まとめてみると、大抵の人は人付き合いって苦手だな、と考えている。子育て中は学校や保育園などで親同士のつながりの場面は増えるので、いざその輪の中に入ってみると、情報交換ができたり、同じ悩みを抱えていて安心したりする一方で、あまり聞きたくない陰口や頻繁なランチ会などで余計に疲れてしまう、という現状もあるようです。
P6200638
《勉強会が終わったあとは、恒例の…今回はいつもの散歩コースの牛舎の方から頂いた“いくり”も大人気でした。》

のぞみの丘保育園ではどうでしょうか?二年目に突入したのぞみセミナー、今回は前回までと少し変化を感じさせる会となり、保護者同士の意見交換が活発だったのが印象的でした。

子どもの集団づくりでは『学級の主人公は子どもたち』という方針で進めていますが、
のぞみセミナー(学校でいう保護者会)の主人公は親さんたちです。PTA役員決めでの皆でうつむき向き現象に見られるような“させられる”保護者の会ではなく『イチから自分たちでつくっていこう!それが子ども達のためになる』という考えからの保護者の集まりが必要なのではないか…という提案がなされました。
後半の一口感想のコーナーでは、同じ時期に子育てをしている親同士が喜びや悩みを分かち合い本音で語り合える関係はとても有り難い、一人じゃないと思えることが大切、こんな子どもに育ってほしいという想いも語られ、それぞれの視点からの意見が出て、とても面白く興味深い時間でした。
P6200639
《勉強会後も子ども達を交え、和やかな雰囲気となりました。》

毎回恒例の健康相談のコーナーではDr.米峰から最近流行している手足口病、ウイルス性胃腸炎、とびひについての話がありました。とびひは虫さされから始まることが多く、そこからひろげないようにすることが大切なので、抗生剤の入っている軟膏などがあれば、病院にかかる前に塗っておくという対処も良いとのことでした。

【認可問題について】
町からの公募を受けて、事務担当である啓先生が中心となって必要な書類を揃え提出が完了しました。先日役場から駐車場の写真を撮りに来られました。26日には役場に対して園の特長をプレゼンテーションを行う予定です。また進捗状況はセミナーやブログにてお知らせします。

【今週の元気もん】


P6180593
《雨上がり散歩。排水溝に向かって叫ぶと声が響くよ~!オーイ!アッホー!(ヤッホーのつもりです…)ゆいちゃん・ひーちゃん・ちーくんの元気な声が響きわたりました》
P6190619
《今日も散歩頑張るぞー!の掛け声係はネコグループさん。毎日続けてだんだん声も大きくなってきましたよ》
P6170580
《あれ?みうちゃんが枕に…ふかふかで気持ちよかったのかな?こたろうくん
DSCN2402
《たんぽぽ組おつとめの時間。床拭きも頑張っていますよ~なかなか様になってます!》

【6月16日(火)の給食】
◇レタスの肉ソースかけ
◇ジャガイモのきんぴら
◇トマト
◇ご飯
P6160577
【6月18日(木)の給食】
◇ドライカレー
◇ポテトサラダ
◇トマト
◇ご飯
P6180611

今週、たんぽぽ組での出来事です。元気が有り余って悪ゴロをしてしまったゆいちゃん。そのときタイミング良く、風が吹いて窓際のカーテンがふわり!『竹やぶの方から見ていたオニさんが来たのかも!?悪ゴロはいないか〜?って!!』そんな風に思ったゆいちゃんは今にも泣きそうに…周りの子どもたちもどきどき…。オニさん、ゆいちゃんのところに来ちゃうかも…そこで和枝先生、ふーちゃんに『オニさん来たら、ゆいちゃんのこと助ける?』『うん、助ける…!』それを聞いていたすみれちゃんも『たすける〜!』とのこと。お友達に対してこんな気持ちが生まれてきたんですね!
P6110522
《のぞみの会での体操風景。お友達と一緒にお馬さん~♪》
しばらくして…またまたのぞみの会のときに悪ふざけをしたゆいちゃん。すると、誰もなーんにも言ってないけれど、少し離れて座っていたふーちゃんが…
トコトコと歩いてきて、ゆいちゃんの背中側からぎゅー!と、オニさんが来るであろう窓際とゆいちゃんの間に入って、かばう格好をとったのです。
ふーちゃんが自分で考えてとった行動に私たち保育者もびっくり!成長を感じとても嬉しくなりました。しかし、発達はそう単純ではないようです.同じ日の年長ひまわり組では、待ったく違う現象がありました。シュカちゃんと遼くんのもめ事の際、圧倒的に強いシュカちゃん、しかし負けない、一歩も引かない遼くん、戦いは長期戦の予感にまゆみ先生、機を見て「誰かたすけてくれる人いない?」若いころ、正義マンだったわっさん以下皆、先生のあおりに乗りません。中には、見て見ぬふりの子も見られ、保育者もがっかりの気分。ただ一人、リー君が最後に助けに入り珍しく泣かずにシュカちゃんに立ち向かえたことはおどろきでした。ついこの間、わっさんがやってたことを、りーくんがやってのけたんです。この二つの異なったシーン、それぞれが大切な発達の断面です。こんなことを繰り返しつつ、皆で語らい、評価しつつ心の根っこをより確かなものにしていく営みが大切だと実感した一日でした。
よく考えてみると、大人でも正義マンを貫くことは、至難の業、それを子どもに強いず、正義マンの子つくり、難しい方程式だなー。

【園外研修に行ってきました】
本日、八代で行われた熊本県生活指導研究大会に職員5名で参加してきました。土曜保育にはご協力ありがとうございました。午前中は『集団あそび』の実践研修、午後からは、北九州市立大教授楠先生の『気になる子供、発達障害の子どもと歩む学級づくり』の講演を聞きました。ざっくりとした中身は、自閉症の子供の特長,そんな子にどうかかわっていけばいいかでした。結論は、子どもたちが保育園がまず楽しいと感じられるような『発達の糧』となる活動をどんどん取り入れることだそうです。とりわけ、保育園では、冒険、探検をしっかりさせ、その良さを子どもたちが共有し合うことなんだそうです。どんな子もそれを続けることで学習が進み、周りが変と思っていた子も、馴染んでいくということでした。のぞみの丘のやってることに少し自信と希望がわいた研修でした。何より嬉しかったのは、うちの保育士の先生たちが、周りの教職員の先生に負けず劣らず真剣に勉強していたことです。明日からのぞみの子どもに、さっそく生かしてくれることでしょう。 

   【今週の元気もん】
P6120558
《のぞみお笑い劇場。のぞみの会で『おならうた』という絵本にみんな興味津々、大笑いでした》
DSCN2389
《雨の日は廊下までながーく使って、のぞみ運動会!かけっこよーいドン!こゆちゃん速いぞー!》
P6040492
《いっぱい遊んで汗かいて、スヤスヤお昼寝中はゆいりちゃん。立派な大の字!大物の予感!?》
P6050500
《のぞみ散歩にて学習の時間。今日のお題はカタツムリ。『ちーくん、ツンってしてごらん』と、小さなあやめちゃん先生です。何事も興味津々、学びの姿勢の子ども達なのでした。》
DSCN2379
《馬水神社にておつとめタイム。ゆうせいくんも小さな手でよーいしょっ!…うーん、なかなか抜けないなぁ…
P6120559
《のぞみは一足先に夏到来しゅかちゃんの家から頂いた大きなスイカ、ベランダでパクリ!つめたくて甘くって美味しい~

【6月9日(火)の給食】
◇牛肉とピーマンの炒め物
◇豆腐サラダ
◇たたききゅうり
◇中華風スープ
◇ご飯
P6090510
【6月11日(木)の給食】
◇冷やしうどん
◇厚揚げおかか煮
◇小松菜とコーンのソテー
◇おにぎり
P6110540

↑このページのトップヘ