のぞみの丘保育園 ブログ

のぞみの丘保育園は益城町北部、広安小学校北側の竹林の中にある45人の認可保育所です。 就学前に豊かな人間性の根っこが形づくられます。本園では特に日々の屋外活動を通して心の強さづくり、豊かな心、そしてかしこい子どもづくりを目指します。

2016年03月

3月26日(土)のぞみの丘保育園、第一回卒園式を行いました。
記念すべき第一号・二号の卒園児であるしゅかちゃん・ゆあちゃんのお祝いにたくさんの仲間と保護者の方がかけつけ、ひまわり組の部屋はいっぱいに!年度末の忙しい中、都合をつけて二人のために集まってくれた…という、みんなの気持ちが私たち職員もとても嬉しく感じました。
P3260137
元気いっぱいに『たんぽぽ♪』の歌で幕開けです!

前回のブログにも書きましたが、のぞみの丘保育園の行事に対する考え方は行事の本来の目的と別に『子どもにどんな力をつけさせたいか…』ということを大切に取り組んでいます。
卒園式に向けては、人前で大きな声で発言する経験で自信をつけたり、友達と一緒に声を揃える心地よさを体感してほしい。そして、前回のわっさんの言葉から気づかされたように、なるべく詰め込んだ練習・取り組みを避け、子ども達のやる気を大切にしてきました。
なので、その考えからいうと、当日どれだけ形よくきれいに完成したか…よりも、前日までの取り組みの中での子どもたちの成長のほうに重点を置いてきました。そんな気持ちで迎えた卒園式当日…
P3260136
在園児の2~4歳児のお友達も椅子に座って参加…ドキドキしながらも練習の成果を発表しました。
P3260141P3260143
在園児のみんなからのおくる言葉、しゅかちゃん・ゆあちゃんのお別れの言葉、大きな声で発表することができました。二人のお別れの言葉に涙する在園児のお母さんも…異年齢の交流が深いのぞみならでは…しゅかちゃん・ゆあちゃんは、のぞみっ子みーんなのお母さん・お父さんたちに見守られての旅立ちです。
また、職員を代表して井手上先生から卒園証書の授与が行われました。これからも周りのみんなとふれあい、仲良くしたりケンカしたりする経験を通して、強く明るく、そしてかしこい人になってください、とお祝いの言葉をもらった二人です。

しゅかちゃん・ゆあちゃんのお母さんからも一言ずつ…『性格は正反対の二人だけど、お互いに良い刺激を受け合って、1年間でそれぞれの成長が見られた』ということが語られました。
P3260164
在園児の保護者の方からは『のぞみらしい卒園式だった』との声も聞かれました。開園当初を知っているふうちゃんのママからは『夜勤明けで来てみたら、たくさん集まっていてビックリ!最初のころに比べると子ども達がすごく増えましたね』との言葉…本当にそうですね。のぞみの丘保育園3回目の春を迎え、第一回目の卒園式を無事に行なえたことを職員一同感謝しています。

茶話会(フルーツパーティ)は啓先生のカンパーイ!でスタート!在園児の保護者を代表して、わっさんママ・すーちゃんママから卒園児へ一言ずついただきました。
P3260184
わっさんママからは『二人のおかげで我が子も鍛えられている。ありがとう!これからも前向きな気持ちで頑張って!』とのエールをもらい、すーちゃんママからは昨年10月からののぞみ書き方教室でお世話になった先生として『二人を漢字で表すならしゅかちゃんは“動”ゆあちゃんは“静”。それぞれにとてもいいところを持っている。これからも自分らしさを大切に!』と、心のこもった言葉のプレゼントをもらいました。

こゆずちゃんも引っ越しのため今月いっぱいでお別れです…お母さんから一言いただきました。
P3260201
しっかり者でおしゃべり上手のこゆちゃん!また遊びにきてね!
P3260193
茶話会ではゆあちゃんのおばあちゃんから手作りのカステラを、しゅかちゃんのおじいちゃん・おばあちゃんからおせんべいを、みんなで美味しくいただきました!ありがとうございます!
P3260128
のぞみの丘から初めての卒園児…『たんぽぽのように明るく強く、てんとう虫に負けず、上へ上へ飛び立っていく!』しゅかちゃん、ゆあちゃん、卒園おめでとう!!

【お別れ遠足に出かけました!】
3月25日(金)今年度最後の遠足を行いました。
しゅかちゃん・ゆあちゃん・こゆずちゃんのお別れ遠足です。
鎮守の森を目指し、開花したばかりの桜の花を見ながら歩きます。

行き道は強い風が吹く中…『さむーい!』と言いながらも『たんぽぽ』の歌をうたったり、おしゃべりしながら進みます。目的地の鎮守の森に着いたらさっそくゲームのスタート!アンパンマンのカードを見つけたら、ゼリーと交換☆とあって、子ども達も真剣です!この遊びにも私たちの『のぞみ』が隠されていて…子ども達が互いに協力したり、力を合わせ、『一緒にしたら楽しい。仲良くするとうまくいく』ということを体感してほしいという願いがあるのです。
P3250062P3250043
班の友達と一緒にたくさんカードを集めたらこんなにゼリーをもらえたよ!ゆあちゃん・ゆうとくん、班員のお友達をうまくリードした成果です!たんぽぽ組さんも、カードを見つけによーいドン!

ゲームを楽しんだあとは、大型絵本をみて、お別れのお友達にインタビュータイム!
P3250076
しゅかちゃん・ゆあちゃんは『みんなと遊ぶのが楽しかった』と話していました。
さて、お腹もすいたところでお待ちかねの弁当タイム!
P3250104
ママ・パパのお弁当美味しいよ~!ありがとう!!
P3250103
園での3時おやつは、ちあきくんママから頂いたお菓子・ゆうまくんママから頂いたみかんを美味しく食べました!ありがとうございました!
P3250123
帰り道はねむーくなっちゃった、かずくん…もうオイラ限界。。0歳児さんもよーく頑張って歩きました☆☆

【重要なお知らせ】
4月から、週だよりの内容をブログに掲載していきます。
子ども達に関わる連絡事項やお願いなどもありますので、引き続き週末のブログチェックをよろしくお願いします!(月に一回のおたよりはこれまでと同様発行します。)
さっそく給食に関しての連絡です。4月から、年少(3歳児)に進級する8人(あいみちゃん・ひーちゃん・せいぎくん・るーくん・りーくん・あやめちゃん・そうまくん・ひまりちゃん)は、1日(金)から【白ご飯・スプーン箸セット】を持参してください。

【のぞみに新しい可愛い仲間…いらっしゃい♪】
しゅかちゃんのおじいちゃんから、大切に育てていらっしゃるメダカを園にプレゼントしてもらいました。小さいエビちゃんも仲間入りです。みんなで観察したりお世話していきたいと思います。ありがとうございます!

【今週の人気メニュー】
P3230335
魚の味噌マヨネーズで、白ご飯もパクパク進みましたよ!

今週は26日の卒園式に向けての取り組みがはじまりました。
P3180311P3180314
《散歩途中で卒園式に向けてのうたを歌っています~♪お外で歌うのもなかなか気持ちいいねぇ

のぞみの丘保育園では行事に対する考え方として、行事の本来の目的とは別に集団づくり、人間作りの一環として、『その行事を通じて子ども達にどんな力をつけさせたいか?』を大事に取り組んでいます。
卒園式では、子ども達がやる気を持って取り組み、友達と一緒に歌うたのしさや、声を揃えて発言する心地よさを感じ、協力の実感などをしっかり体に覚えてほしいという願いがあります。
P3160176
《卒園式に向けて声出し遊びをしました。遠くにいる先生に向かって声を揃えて『ヤッホー!!』》

しかし期限が迫って来た昨日、保育士である私自身の気持ちが焦り…つい『形(見た目)をきれいにするために』子ども達に長い時間『教え込む』指導をしてしまいました。子どもの想いを蔑ろにしてしまった格好になりました。
すると、わたるくんが『ねーせんせい~、はやくのぞみの会しようよ』とポツリ。
『教え込まれる、子どもの心無視』の卒園式の練習が、わっさんにとって(きっと他の子にとっても…)面白いものではなく、「いつもの面白い、のぞみの会をしようよ」という気持ちの表れだったのだと思います。本来の目的を忘れそうになっていた私に『それは違うよ!』と教えてくれたのは、わっさんの言葉でした。

私たち保育士は子どもに教えているようで、本当は教えられることのほうが多いなぁと痛感した出来事でした。「気づいたあんたも偉かったバイ」とはじっちゃんの言葉ですが、すんでのとこで、危機を回避できた恰好で済みました。くわばら、くわばらですね。

【心の根っこづくり~進化したたんぽぽ組~】
たんぽぽ組でも子どもたちの関わりが増え、ケンカやトラブルも増えてきました。
おもちゃの取り合いでは互いに引っ張り合い、たたいたり、押したり…あっちからもこっちからも泣き声が聞こえてきます。のぞみの丘保育園では、ケンカは(危険なこと以外は)すぐに止めに入りません。でも、その様子をしっかりと観察します。その時期を経させて、物理的な力による行為より、説得の行為こそ『素敵なんだ』ということを保育士の評価にふんだんに盛り込んでいく実践に切り替えていきます。
今までは『叩いてはいけません!押してはいけません!』という対応の反対側にいるような荒い実践だったかもしれません。そのステップアップの時期到来です。

今週の『がんばること=お友達に注意するときに、“メッ”と言って教える』
「手を出してやり合っていたケンカやもめ事」から一歩進んで「言葉で伝えて解決しようとする」段階に突入です。
さっそく木曜日には、ゆいりちゃんがゆきくんに注意するときに、手を出さずに教えてあげることができました。注意されてしょんぼりしていたゆきくんを、こゆちゃんがギューっとハグ他の子も一緒にギューっとしてくれました
P3170219
その日の夕方は…ふうちゃんとすーちゃんのもめ事で、ついパチン!としてしまったすーちゃんにゆいちゃんが『メッ!』かずえ先生の『一緒に入れてって言うんだよ』という助言もあり、すーちゃんも落ち着いてふーちゃんに『一緒にあそぼー』と言うことができましたこんな光景に遭遇した担当保育士が、すかさず愛情いっぱいの評価を連発したのは言わずもがなでした。

加えて、他の子も、こんな行動様式を真似する子が出てきました。友達との関わり方が繰り返しの実践で少しずつ広がりつつあり、子どもは子ども同士で吸収し合うようです。この作戦が子どもたちの心の根っこづくりにどう影響するか…!しばらく実践を続けてみたいと思います。

【お姉さん先生が来たよ!!】
14日(月)から“しほの先生”が実習に来られ、6日間のぞみっ子たちとの生活を共にしました。のぞみっ子たちにとっては初めての実習生。ゆうまくんは喜んで興奮気味!せいぎくんも緊張して大好きな白ご飯が入らないほど…子ども達は、手遊びや折り紙を教えてもらったり、絵本の読み聞かせをしてもらったり…若いパワーみなぎる先生と沢山遊びました。
PC160793
しほの先生は初めての縦割り保育の実習で、『子ども達同士が助け合ったり、教えたりする姿が見れて勉強になりました』との感想をもらいました。すこーしのぞみらしさを感じてもらえたでしょうか…?先生はまた一年間学校での勉強や実習に励むそうです!のぞみにも、また遊びにきてくださいね!

【今週の元気もん】
P3170221
大きなとんがり山ができたぞー!みんなでピース!!!
P3170210P3170211
開通前の道路をこっそりと(!?)かんたくん夏の装い、似合ってるよ~!!りのちゃんもニコニコで完走!
P3170208
青空のもと、ヨーイドン!!ひろーい道でたんぽぽさんものびのび走ったよー!
P3140164
駐車場で傷ついていた鳩を治療中。みんな真剣な表情で見つめます。たんぽぽさんも『かわいそうねぇ…』とポツリ。リアルな体験で命を感じている子ども達です。
P3180326
給食のカレービーンズ。豆が苦手だったるーくん「ゆうとくんに食べさせてもらう~」と言って完食!子ども同士の力ここでも発揮!

【今週の人気メニュー】
P3170215
大根と豚肉の煮物が人気でした!お麩入りの酢味噌和えは苦手な子もいるかな?と思いましたが、進んで食べていましたよ!

のぞみの丘保育園ではたくましい心の根っこづくりのため、集団づくりとして3つのことに取り組んでいます。
①話し合いの力づくり
②リーダーとしての力づくり
③集団の中でたくましく生きていく力づくり

今日は話し合いの力づくりについて取り上げてみます。
保育園では毎日の子ども達同士関わりやのぞみの会であえて話し合いの機会を設けています。

昨年11月からのぞみの仲間になった年中児のゆうとくん。初めは友達とのトラブルがあっても、泣くことが多く、友達に言いたいことがなかなか言えませんでした。不安になると、保育者の手をぎゅっと握り、言いたい気持ちはあるけど、相手を直視するのが苦手でした。でも、ゆうとくんは毎日の遊びや生活で友達にもまれる中で『泣き止んで言葉で伝える』経験を重ね、それを友達や保育者に評価されるということを繰り返してきました。
P3090103
最近では、年長児のしゅかちゃんに対しても、泣くのを必死に我慢しながら自分の言い分(気持ち)を伝えようとしています。以前のようなゆうとくんの姿は消えつつあります。数ヶ月のうちにとてもたくましく成長しています。

また、毎日朝夕ののぞみの会ではトラブルを子どもを鍛える宝としてあえて取り上げ、子ども達の言葉を保育者がひろったり、助言したりしながら『言葉で伝える、物事を決めれる子づくり』の訓練をしています。
前で発表した子ども達に対して、見ていた子どもたちが〇・×のジェスチャーをして、その態度や声の大きさ・仲良く言えていたか?などを評価します。
PC160793
『ピンって立っていたからマル~!』と良い評価を受けると子どもたちはニコニコ(^^)
反対に『ポケットに手を入れてたからバツ~!かっこ悪い!』という子もいます。
保育者の『じゃあどうしたらかっこよくなるかな?』という問いに『手、出したらいいよ』との答え。
それを聞いて、言われた子はさっとポケットから手を出すのです。

魂の硬直化が始まっている大人の世界だったら…?と考えてみました。職場や家庭で『それっておかしいんじゃない?こうしたらいいんじゃない?』と他人に言われると、反省するよりも先に『言われてイヤだな…』と反発心を抱いたり、感情的になるケースが多いと思います。素直にここが悪かったんだと認め、次はこうしてみようと行動を改めることはとても難しいことだな…と振り返りました。大人はなかなかフランクに言い合いで物事を決定することは稀です。私たちは青年期に見られる本音で語り合う親友関係を子ども集団に作って、どんどん意見を戦わせ、子どもの心を強くしたいと願っています。

それを、大人よりも随分素直にやってのける子どもたちの心は、やはり柔軟なのでしょう。だからこそ今の保育園の時期に話し合いをする力をつけることで、将来大人になったときに『相手の話を聞ける・自分の意見を言える』社会性のある人間に近づけるのではないか?という願いから、これからも実践を行っていきたいと思います。語るべき未来に、のぞみ出身の雄弁な人材が生まれると思うとわくわくしますね。
P3090069
小さいたんぽぽ組でも『話を聞く』ことを大切にしています。先生の話に目・耳・心を傾けしっかり聞いているようです。

【お知らせ】
昨日のおたよりでもありましたが4月から、各クラスの週だよりの内容をブログでお伝えします。セミナーの日程や準備物のお願いなど、連絡事項が載る場合もありますので、週末はブログチェックをよろしくお願いします。コメントや感想もお待ちしています

【今週の元気もん】
P3090083
たんぽぽ組、お絵かきの時間…新メンバーゆきくんも楽しんでいましたよ♪
P3100114
坂道のぼりかけっこ、よーいドン!勢いよく飛び出したはいいものの…あ!端っこのひーちゃん転びそう…!
P3100117
転んでしまったひーちゃんに、先にゴールした仲間たちが坂を下りて駆け寄って…一緒に手を引いて残りの坂道を上ってくれました

【今週の愛情弁当・美味しい顔特集】
今週は待ちに待った弁当の日がありました。朝から弁当もってきたと興奮気味の子、散歩中も『帰ってお弁当食べよう!』と言うと、食いしん坊さんたちは小走りに…
今回もお母さん・お父さん・おばあちゃんたちの愛情をたーっぷりいただきました。
次回は25日さくら遠足の日がお弁当です。
P3110135
見てみて~おいしそうでしょ
P3110154
おおきな口のゆうまくん!「…お?たまごやき、それも美味しそうだな…」とちーくん!?
P3110139
写真とって!と決めポーズのりょうくん!かつての無認可時代毎日お弁当だったふたり☆やっぱりママの味は最高!!
P3110157
おしゃべりもせずに、もぐもぐもぐ!お母さんが愛情込めた栄養たっぷりの弁当でした
いつもありがとうございます


↑このページのトップヘ