のぞみの丘保育園 ブログ

のぞみの丘保育園は益城町北部、広安小学校北側の竹林の中にある45人の認可保育所です。 就学前に豊かな人間性の根っこが形づくられます。本園では特に日々の屋外活動を通して心の強さづくり、豊かな心、そしてかしこい子どもづくりを目指します。

2017年03月

先週25日(土)、平成28年度卒園式が行われました。

今年度の卒園生は、橘京花さん、中園凌斗くんの2名です。保護者の方もたくさん参加され、二人の門出を皆でお祝いしました。

DSCN5974

 DSCN5966

DSCN5967


前回のブログにも書きましたが、ひと月前から少しずつ、歌や贈る言葉の練習をしてきました。練習では間違えなかった子も、親御さんがたくさんいる等、いつもとは違った独特の雰囲気の中では、言葉が飛んだり言えなかったりする子もいましたが、本番で間違えても、それまでの過程を大切にして取り組んできたので、みんな自分の精一杯の力を出せたのでは、と感じました。何より子ども達の一生懸命でひたむきな姿は、心にじーんとくるものがありました。

DSCN5963

DSCN5992

P3250044
≪のぞみの次期リーダー年中さん達も、始まりの言葉など、立派に務めてくれました!≫

子ども達にとって一番難しかったのは、人が間違えても「んっ」と口を結んで、何も言わないことだったのではないでしょうか。普段は遊びでもケンカでもどんどん自分の思いを伝えたり、人のことを助けたり口を出したりすることを求められるのに、全く逆のことですから…。しかしやっぱりのぞみっ子だな!と感じたのは、口で言うのは我慢していたようですが、言えない子を横目で見て、熱い視線で「次は…だよ」と目で語っていたのが、見ていて微笑ましかったです。

P3250031
 

さて、親御さんにとっては、子供さんの卒園式などの人生の門出・節目は、感慨ひとしおではないでしょうか…!生まれてから、いえ、お腹にいる時からその子の成長を一番近くで見守ってきた存在ですもんね。ついこの前まで何にもできない赤ちゃんだったのに、みるみるうちに成長して、人前で立派に歌ったり言葉を言ったりしている姿を見て、色んな思いが去来されたのでは…と思います。

橘さんは始まって早々ウルウル…!それがあっという間に会場内に伝播しました…。お父さんからは、「きょうかはのぞみに通うようになってからは、毎日喜んで保育園に行くようになりました。また、今日のきょうかの姿を見て、これから色んな事があると思いますが、どうにかなるさ!という気持ちになりました。」との心境を語られました。
DSCN5986

P3250071

中園さんは、おじいちゃん、おばあちゃんも、りくとの晴れ姿を見に来られました。「のぞみに通うようになってから、りくとから「もっと遅く迎えに来て」と言われました。」嬉しい言葉ですね。とても仲の良いご家族、おじいちゃんがスマホで連写してしまうハプニングも!?

 
P3250068

P3250069

後日、他の親御さんからも、のぞみらしい式だなと思いました等、感想をいただきました。毎日歩く散歩道と同じように、菜の花、ナズナ、ホトケノザ…野の花が飾られている卒園式も唯一無二でしょう…!本当はたんぽぽがあると良かったのですが、雨に濡れて断念…。
しかし、いつもの散歩道は今真っ盛り!本日、黄色や白の花、まん丸い綿毛を見ながら、たんぽぽのように強くたくましい足取りで、りくとときょうかとの最後の「さくら遠足」に行ってきました!その様子は来週…乞うご期待!

 

【お知らせ・お願い】

◎4月から新年度です。これからもよろしくお願いします。

新年度から、これまでのたんぽぽ組、ひまわり組に加えて、「なずな組」が新しくできます。

たんぽぽ組…0歳児~2歳児

ひまわり組・なずな組…2歳児~5歳児の縦割りクラス

となります。クラス分けは、4月3日(月)の登園時に張り出しますのでご確認ください。担任発表もその際行います。

◎今週末に布団を返すしますが、来週からは気温も上がってくると思いますので、掛布団は不要です。毛布などの薄いものをお願いします。

◎門の前の畑の土手に、迎えの時など登って遊んでいる子いるようですが、畑は他の方の所有物です。一部、土手が崩れているところもあるようですので、お子さんが登って遊ばないようにお願いします。

【今週の人気メニュー】
DSCN6000
サバのケチャップ煮 オムレツ 小松菜のソテー 白菜のみそ汁

松本先生より
サバには”頭がよくなる”DHAが豊富に含まれています (→ゆうまが反応「いっぱい食べます」)


もう3月に入ったのかと思っていたら、あっという間に明日はいよいよ卒園式となりました。朝ののぞみの会で、「今日は何月何日何曜日」と子ども達と一緒に確認するのですが、「もう〇日たい、早かねー!」こたろうのお決まりの文句です。

DSCN0591
≪平成28年度卒園生は2名です。 きょうか ~意外と突っ込みが鋭く厳しいのです…≫

ひと月前から、卒園式の歌や言葉などを少しずつ練習してきました。歌の「たんぽぽ」は、皆が大好きな歌で、散歩など色んな場面で自然と口ずさんでいる子が多い歌です。保護者の方からも「家でもよく歌ってます」と聞きます。強くたくましいたんぽぽの花は、のぞみの丘保育園の象徴的な花。園章をよく見ると…!歌うたびに、これはまるでのぞみっ子のことを歌っている歌だな~と感じるのです。是非歌詞にご注目下さい。

DSCN2257
≪りくと ~入園当初、やんちゃだった⁉頃。…けど、この笑顔が憎めないんだな!≫

また、卒園生、在園生の「送る言葉」は、1年間の子供達の歩み、成長、互いへの思い…を込めた言葉です。順番に一言ずつ言葉をつないでいく、子ども達にとってはとても難しい取り組みです。

P1030530 - コピー
≪優しいきょうか。せいぎも「きょうかちゃん好き」ってよく言ってたね!≫

自分の言葉をまず覚えることが最初の一歩。その次は、一人一人が自分の順番を理解すること。あの人が言ったら次は私だ!と、気が抜けません。そして順番が分かってきても、恥ずかしい、自信がない…そんな気持ちが出てきて、なかなか声が出せない子も。そんな思いを振り切って、とにかく勇気を出して声を出してみる。そうやって少しずつ自信を持って言えるようになりました。そして、言葉が言えるようになれば、声の大きさ、立ち方・座り方、姿勢など、細かいところにも気が回るようになります。

DSCN2493 - コピー
≪わたるとすぐ仲良くなったりくと。顔も結構似てる二人。ケンカもたくさんしたね!≫

また、その頃になると、全員の言葉を覚えて最初から最後まで言える子もちらほら出てきます。言葉を忘れたり詰まったりする子に、「次は〇〇だよ!」「(出だしは)『あ』だよ!」など、のぞみっ子にはお節介、もとい、世話焼きさんが多いのです。最初の内はそのアドバイスのおかげで、ハッとして言葉を言っていた子も、次第に言葉も順番も覚えてくると、そのアドバイスも「もう自分で言えるもん!」と、本当のお節介になってしまうのです。次第に「他の子に教えずに静かにしておくこと」も、目標になります。…分かっていてもついつい言ってしまう、やっぱり他の子のこともどうしても気になってしまう、のぞみっ子らしい良いところなんですが。

DSCN2346
≪二人とも小さい子のお世話をたくさんしてくれました。≫

そんな風に練習してきた1か月、ここでもやはり卒園式当日に立派にできればいいという成果主義ではなく、練習の過程を大切にスモールステップで、昨日よりできたことを皆で喜び合い、できなかったことを明日の目標にしながら練習を積んできました。明日は親御さんもいて、いつもとは違った雰囲気になりますが、子ども達にとっては晴れがましい、ドキドキするけれど楽しみにしている子が多いようです。

DSCN5787
≪赤ちゃん大好きりくと。将来はイクメンたい!≫

また、卒園式は卒園生の旅立ちを皆でお祝いするものですが、もう一つ、卒園生が飛び立った後、これからのぞみを引っ張って行くリーダーの交代、バトンリレーの場でもあると考えます。次のリーダーである年中さん5名(わたる・りょう・こたろう・みさと・りんか)が、始まりや終わりの言葉など大役を務めます。
「きょうちゃん、りくと、僕たち私たちが次ののぞみのリーダーとして頑張るから、安心して小学校へ行きなっせ!」そんな姿も見守って下さい。

PA200141
≪みんなが午睡の時、二人でよく遊んだね!性格は正反対ですが、ウマが合う二人!≫

それでは明日…本当は子ども達より私達保育者の方がドキドキしている…⁉

【お知らせ・お願い

◎明日25日(土)の卒園式は午前10時より開式です。年少以上児、参加予定の保護者の皆さんも、9時45分までには登園をお願いします。服装は平服でお越しください。

◎24日の遠足が延期となりましたので、31日(金)が遠足となります。給食はありませんので、お弁当をよろしくお願いします。

◎4月8日(土)は「園開き」の集いです。午前10時からです。集い後、今回は茶話会はありません。よろしくお願いします。

【今週の元気もん】
DSCN5914
あら、かわいいヒナ達が自然と集まってきました皆で寄ると温かいね・・・

DSCN5928 (2)
「にいちゃん、ちゃんとおつとめしよるね~?」 けんごも園の生活に慣れてきましたよく動くのはゆうまそっくりね

DSCN5929
キックボードでキメッのぞみの羽生結弦 その後も、色んなポーズを研究していたりょう

P3220019
ウンコ替え道中・・・「オラ行ってくるだ

【今週の人気メニュー】
DSCN5941
魚の味噌マヨネーズ 切り干し大根の中華サラダ かぼちゃのきんぴら お麩とほうれん草のすまし汁

松本先生より
味噌マヨはニラが混ぜてあります。ニラは年中手に入りますが、今の時期が旬だそうで、とても柔らかく、風味も良いのです栄養も満点

のぞみでは、散歩の途中、お昼寝前、夕方ののぞみの会などで、一日2~3回読み聞かせをしています。散歩や夕方の外遊びで、元気いっぱい体を動かして遊ぶのぞみっ子。動の活動だけでなく、静の活動もします。

毎日絵本に触れるためか、本が好きな子が多いようです。しかし、最初からそうではありませんでした。室内では集中して聞ける子も、散歩途中の読み聞かせは、車、飛行機、自転車、たまに救急車、砂(お絵かき)、葉っぱ、木の枝…などなど誘惑が多いため、気もそぞろ…となる子もいました。

DSCN5820
≪雨のぱらつく日でも、かっぱを着て・・・≫

しかし、毎日、毎日繰り返すうち、しっかり集中して聞く子が多くなりました。この前は散歩先で偶然、他園の園児が何十人も遊びに来ていて、さすがに気が散るだろうな…と思ったのですが、気にせず聞いている子が多くて驚きました。

DSCN5827
≪誘惑多し道路沿いでも、集中して・・・≫

最近、子ども達が好きな内容に、途中にクイズが入っているものがあります。例えば、絵の中に隠れているものを探したり、少し見えている部位で何の動物かを当てるものなど、「はいっ!」と手を挙げて答えます。みんな目を凝らし耳を澄まして、当ててほしいので、背筋ピンッ、腕もまっすぐ伸ばして真剣です!

DSCN5917

先週こんなこともありました。その日の読み聞かせは「おべんとうをたべたのはだあれ」という本でした。森へ野いちごを摘みに行った女の子。置いていたお弁当が1日目は少し、2日目は半分、3日目は全部誰かに食べられていました。さすがにお腹が空いて、女の子は摘んだ野いちごを全部食べてしまい、とうとう泣いてしまいます。そこへクマが野いちごをたくさん持って現れます。女の子は喜んで野いちごをもらいます。クマは困ったような、嬉しいような顔をして、森へ帰って行く、という内容です。

締めくくりは、「さて、おべんとうをたべたのはだれだったかしらね」

この絵本は30年以上前に初版が発行された本のようですが、とても良く作られていて、途中にヒントとなることがいくつか、さりげなく描かれています。さて、のぞみっ子はわかるかしら…

早速、元気に「はいっ!」正解はもちろんクマなのですが、どんな理由でそう考えたのか、こちらもワクワクしながら尋ねました。
DSCN5925

わたる、りくと:「途中でクマの影が出てきたところがあった」…そうなんです、よ~く見ると、よ~く見ないとわからないようなクマの影が途中に描かれています。遠目で、それも5秒くらいでよく発見したなと驚きです。

ひな:「大きな足跡がクマの足跡だった」…途中で出てくる、誰かの大きな足跡。最後にクマが帰って行く際の足跡と同じ形です。なるほど、形を覚えていて、同じだと発見したのですね!よく見ています。

そうま:「クマがお花をたくさん持ってきたから」…野いちごの絵がお花に見えたのでしょう。そうまは野いちごのことを言いたかったようですが、これもまたまた驚きです!絵という視覚だけではなく、クマが女の子のお弁当を食べてしまったから、その代わりに野いちごを持ってきたという内容で判断したそうま。どうしてクマがそんな行動をとったのか、困ったような、嬉しいような顔のクマの心情から読み取った(とまで言うと大げさでしょうが…)、よく聞いて考えているなと驚きでした!

DSCN5520
≪引き込まれているこの表情!やっぱり口が自然と開いちゃうんだな!≫

そんな風に、読み聞かだけでも色んな発見があり、読んでいるこちら側も面白く、興味深いのです。保育者もどんな内容の本がいいのか、抑揚や間の取り方など読み方も工夫したり、子供の反応を見ながら毎日試行錯誤なのです。
DSCN5523
≪この笑顔を見ると、読み手もとっても嬉しいものです!≫

【お知らせ・お願い】
◎3月25日(土)の卒園式は10時からです。3歳以上児(年少以上)は出席となります。また、参加予定の保護者の方も、9時45分までには登園をお願いします。

◎4月1日(土)は、午後から職員の県外研修の予定で、園に残る職員が少なく、保育が手薄になります。家庭保育ができるところは、ご協力をお願いします。職員の知識・技能向上のために、来年度から春と夏に県外研修を予定しています。その際は、今回のように家庭保育をお願いすることになります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

【今週の元気もん】
DSCN5807
あらた&こうへい いないいないばあっ!ごっこかな 二人とも歩くのががとっても上手になりました

DSCN5853
鎮守の森にて じっちゃん先生から買ってもらったそりで

RSCN5913
小さい子は大きい子と一緒に さすがりょう、お父さん仕込みのドライビング おとは嬉しそう 

RSCN5862
だいげん、人生初の草スキー 笑ってないのです、硬直してるのです・・・

DSCN5854
かんた、わかりやすいいじけ方

DSCN5865
その後、園長先生と一緒に 貴重なショットだ

DSCN5874
たくさん遊んで、青空給食 珍しくサンドイッチ弁当だったのです 唐揚げとミニトマトも

DSCN5892
大きい子は、おかわりはセルフサンドイッチ そうま、具が多い こんなにたくさんあったパン、あっという間に売り切れ今週の大大人気メニューでした

↑このページのトップヘ