のぞみの丘保育園 ブログ

のぞみの丘保育園は益城町北部、広安小学校北側の竹林の中にある45人の認可保育所です。 就学前に豊かな人間性の根っこが形づくられます。本園では特に日々の屋外活動を通して心の強さづくり、豊かな心、そしてかしこい子どもづくりを目指します。

2018年04月

新年度、たんぽぽ組には、5人のかわいい新人さんが入りました。


抱っこや、おんぶで散歩にも行き、のぞみの新生活にも徐々になれ、笑顔も多く見られるようになってきました。泣く時も一生懸命、元気いっぱいです!!

P4260821
P4240800
P4240808

 P4120677

P4130697

ひまわり組(上クラス)からたんぽぽ組の担任になった私(西山)、身辺自立の援助、毎日の活動も私たち保育者が率先して動いて教えて行かないと出来ないので、ひざ、こし、肩、うでは、すぐに悲鳴をあげる始末。(あと10歳若かったらな…。)


ちょうどイヤイヤ期、どの子も一筋縄では行かないのです。
P4240801

P4180733
≪泣いとるとばい!アピール・・・≫
 P4130717
≪おーい、はさまっとるよ~≫


たんぽぽ組での活動は、上クラスでの活動の基礎、土台作り、いつか迎える進級をスムーズに行えるようにしています。

P4230796
≪背中を・・・≫
P4230798
≪ぴんっ!≫
P4230791
≪てへへ~≫


夕方の、のぞみの会では、ひまわり組で行っていたように、おつとめや、頑張る事の評価をしっかりとして、ホワイトボードにご褒美マグネットを貼ります。

P4230793
P4230794


欲望の赴くままの子供たち、おつとめするのも一苦労です…。
P4230784
P4230786
P4230789


床拭き中、早く吹き終えたら、お友達の応援・・・! 

P4230790
P4230787
 ≪がんば~!≫



散歩では、保育者と1対1の手つなぎで行っていましたが、なるべく大きい子たちと手をつないで行くようにしています。
P4230765
P4230763
P4230764


たいちは今週から、散歩の時に行う班での並び競争に入れてもらい、ロケットグループの一員として頑張っています。散歩時の大きい子との手つなぎを泣いて嫌がっていましたが、今ではたんぽぽ組の出世頭です。


P4250811
みんなもたいちに続け!!!「がんばるぞー おー!!!」

泣くばっかりじゃないんだよ~!

P4210754
P4210761
P4120680
P4260833
P4130691
P4180741
P4130693
P4230770
(文責・西山)

【お知らせ・お願い】
◎布団について、掛布団はタオルケットをお願いします。

◎連休に入ります。休みの間に、着替えなど持ち物の記名チェックをお願いします。
 また、お便りにもありましたが、子ども達の基本的生活習慣が崩れないように、健康管理をお願いします。

◎次回ののぞみのセミナーは、5月12日(土)、午前9時からです。テーマは「共働き子育て考」です。今年度、最初のセミナーです。新入園児さんの親御さんも、ぜひご参加ください。

【今週の人気メニュー】
DSCN1214
つくね団子の炊き合わせ 小松菜納豆 ブロッコリー・さつまいも・卵の味噌マヨサラダ キャベツの味噌汁

給食の先生より
炊き合わせには、この季節ならでは”ふき”が入っています
ふきのとうから綿毛が飛んで、その種からふきが育つ、そういう育ち方もするんだって不思議な植物だね

新年度が始まり、新しいクラスとなり3週間ほどが経ちました。今回は各クラスの様子をお伝えしたいと思います。


~ひまわり組~
 新年度、2歳児のだいげんとこうへいが無事に進級して、15人でスタートしました。つい今までの癖で、トイレの後に手を拭こうとなずな組に直行したこはな…そっちじゃないよ〜と呼び止められ「えへへ…」と、戻ってきました。新しい環境に子どもたちも初めは緊張・戸惑いが見られました。そんな中だからこそ、初日から早速新しい班での活動をはじめ、毎日ののぞみの会で決めた「頑張ること」に班の友達と一緒に取り組んでいます。
DSCN1054
《班の新たな仕事、台ふき係。がんばっています!》
 特に小さい2歳児さんがいる班では大きい子の腕の見せ所。ロケット班は、そうま班長・りこ副班長にイヤイヤ+恥ずかしがり屋のこうへいがいます。実は、年長児そうまは3月までは班のチビがうろちょろしていても、友達とあそんで班のチビには気付かず…という感じでした。しかし一つ進級して「班長の俺がなんとかせんと…!」と、少しずつスイッチが入ってきました。帰りの会でお母さんがお迎えに来ると、べったりとくっついていたこうへい、それをそうま・りこが「一緒においで?」
と必死に、しかし目線を合わせ優しく説得!ついに「うたを歌ってから、外で遊ぶ?」という言葉がヒットして、こうへいはお母さんから離れて二人の元へ…!そんな風に毎日少しずつ「小さい子にどうやったらいいか?」を体感して学んでいっています。


DSCN1131
《毎日のおつとめも班での大事な仕事!》
 また、今週は『帰りの用意を班のみんなで10分で終わらせる』ということに頑張っています。達成できると班で制作中のこいのぼりのウロコがもらえます。みんなで力を合わせると自分たちのこいのぼりがおしゃれに変身していくとあって、子ども達も必死!「ピピピッってタイマーちゃんが鳴っちゃうよ〜!!」という、りな先生の急かす声に「あ〜!〇〇がまだ終わっとらん!」「早くして〜!」と大慌ての大騒ぎ!ガチャガチャしながらも目的に向かって一緒に頑張ることで「そろいましたー!」とウロコをもらいに来る頃には班員4人の手はガッチリと繋がれています。
DSCN1129
≪今日もおしゃれウロコがもらえるかな??≫
 最近では食後の自由遊びを前にこんな声が聞こえるようになってきました。「せいぎ〜!あとで一緒に遊ぼう」「かんなも〜!」「(給食)終わったら仲間にいーれーて!」と…!子ども達同士がしっかりふれ合い、遊び合い、一緒に生活する中でひまわり組の絆を少しずつ深めていきたいと思います!

~なずな組~

なずな組の教室は(言っては悪いですが)ちょっと導線や使い勝手が悪く、トイレに行こうとすると、(ついつい走りたくなるような)長い廊下を行かなければならず、さらに正面衝突コーナーの難所もあり。給食運びも、ひまわり組の3倍の距離を“しずしず”歩きます。荷物はおのおの“マイかご”に入れますが、油断すれば荷物であふれかえってしまう…。帰りの準備でお隣さんとお荷物交換…なんてこともしばしば。

しかし、不便さを逆手にとって、給食運びではコーナーに「ストップ係」を設けて、「走らん!」スピード違反の注意や、「ストップ!」衝突回避の交通整備を子ども達が行います。大きい子とペアになった小さい子は、大きい子の巧みな誘導術を隣で学びます。荷物の準備も、日々の「頑張ること」を「着替える時にかごを出して、班ごとに壁側に並べる」、それがクラス全員できるようになったら、次は「弁当箱と着替えをリュックに入れる」などと、一つ一つの動作を班競争にして、意欲を持って取り組むうちに習慣化できるようにしています。

DSCN1049
≪あっちもこっちも見らんといかんもんね・・・≫

やはり2歳児は、声掛けしないとかご一つも自分ではまだ出せません。もちろん私達は見て見ぬふり…、同じ班の大きい子が気付けるかが肝です。前年度、相当?手こずらされたからか、「(年下の)かずまの方がきちんとできる!」と、りひと班長から副班長に任命されなかったすみれ。名誉挽回!?同じ班のことはのかごを出したり、よくお世話しています。今まで小さい子のお世話の経験があまりないためか、ぎこちない感じですが、すみれなりに試行錯誤、頑張っているようです。

DSCN1074
≪私も頑張ってるの!≫

「帰りの準備できたらお母さん迎えにこらすよ」「散歩の準備せんなら、いおりが水筒と帽子取っちゃうよ」などと、我らがあやめ姉さん、アメとムチを巧みに使い分け、いやいやマン真っ盛りのあらたに取り組んでいます。一日あらたに振り回された夕方、「小さい子はかわいい、でも大変…」と、ぼそっとあやめのつぶやき。本当にそだね~、わかるわかる!しかし、取り組んでいるうちに確実に力になっていくんだ、一緒に頑張ろう!

DSCN1142
≪「こうするとよ」あやめがおとはに豆のむき方を教えると・・・≫
DSCN1147
≪次はおとはがいおりの先生❤≫

新人さんがたくさん入ったたんぽぽ組は、次回のおたのしみ・・・

【お知らせ・お願い】
◎5月のセミナーは12日(土)午前9時~です。テーマは「共働き夫婦の子育て考」についてです。子ども達のミニ発表会もあります🎵今年度最初のセミナー、たくさんの参加をお待ちしています。

◎爪が伸びている子がいます。家庭で定期的にチェックをお願いします。

【今週の元気もん】
散歩では「すずめのてっぽう」をピーピー流行中

DSCN1069

DSCN1062
りひとピーピーなった・・・これがなかなか難しい 修行を積むのだ

DSCN1089
俺も頑張りよるとばいこの真剣な表情

DSCN1044
新しい遊び引っ越し鬼だ~つかまるな~

DSCN1107
ゴキブリ鬼も健在・・・ こはな、ゴキちゃんの真似上手~

【今週の人気メニュー】
DSCN1128
白身魚の新緑揚げ 卵とひじきのサラダ アスパラとじゃがいものソテー 麩の味噌汁

DSCN1163
「黒いのはあんこ?」「真ん中のはバターだ!」・・・正解は、お味噌子ども達の発想は面白い
松本先生が3種類、違いを説明してくれました
「赤味噌っていうけど、黒味噌だよねー」byひまり なるほどね


7日(土)、平成30年度のぞみの丘保育園「園開きの集い・進級式」が行われました。1週間前の卒園式で卒園児を送り出し、しんみりしましたが、新年度、新しいメンバーも加わり、新たな船出です!

~新メンバー紹介~

DSCN0750
はしぐちこうのすけ君 りこの弟です!
DSCN0751
いわむらみおちゃん ゆずなの妹です!
DSCN0754
たちばなこう君 きょうか&みさとの弟です!
 DSCN0749
わかやまさちかちゃん しょうたろうの妹です!
DSCN0757
そして、たかきゆづき君 のぞみっ子としてデビュー❤

橘さんも、新入園児代表挨拶ありがとうございました。こうくんは0歳児からのぞみっ子ですね!セミナーにもよく参加され、本も読まれ、子育てに対する姿勢が伝わってきます。「子育てについて一緒に学んでいきましょう!」
DSCN0810
「ママもお手柔らかに…」

 

新入園児さんを、在園児はかわいいイチゴになって歓迎!散歩道、今年も野いちごの花がたくさん!こりゃ、期待できそうだぞ!

DSCN0821

DSCN0800
 

そして、在園児もそれぞれ一つ進級し、年長児は皆の前で堂々と「決意表明」!新年度が始まり、クラス替えもありました。「あれ、わたる達いないの?」なんて声も聞こえましたが、年長児はさっそくリーダーとして、小さい子の世話をしたり、班のまとめ役として頑張っています。
DSCN0772
DSCN0774
DSCN0775
DSCN0776
DSCN0779
DSCN0781
DSCN0782
DSCN0783

リーダーについていく側から、リーダーとして皆をひっぱっていく側に「相手の立場に立つ」それまで見えなかったものが見え、感じなかったことが感じられ、大変さ・戸惑い・葛藤…これから色々とあるでしょう。しかし、ついて行く側の立場は経験済み、「小さい子が言うこときかない…」「でも、少し前までは自分もこうだったよな~、分かる、分かる!」こうされたら嫌だった、こうしてくれた時は嬉しかった…その時の気持ちを思い出しながら、試行錯誤しながら頑張れ、新リーダー達役が人を作る」失敗、反省、成功…色々な壁を乗り越えていくうちに、いつの間にかその人格に染みついていくのですね。

DSCN0736
 

また今回は、卒園式の際には前に出て言葉を言えなかった子も、普段の練習通りに言うことができました。なかなか踏み出せないはじめの一歩を、勇気を持って踏み出すことができれば、それが子ども達にとって大きな自信となります。その自信をこれからの活動の原動力として生かしていけるように、保育者も取り組まなければならないと感じます。ともに頑張っていきましょう!
(文責・倉田)

【お知らせ・お願い】
◎散歩中、日差しが強くなってきました。薄手のパーカー、ラッシュガードなど長袖を持たせてください。平日は園で干して、週末お返しします。
また、午睡の布団もタオルケットをお願いします

年少児以上は、午睡前に歯磨きをしています。歯ブラシとコップを巾着袋に入れて持たせてください

【新年度の元気もん】
今年度も歩くぞ走るぞ登るぞのぞみっ子

豊の森の山登りだ~
DSCN0942
かんな、さすが山ガール足だけで登っちゃうもんね
DSCN0952
なんと、たいちも頂上まで登ったよ

次はかけっこだ~
DSCN0986
牛さん、あたしの走りを見てた~ ~牛小屋にて
DSCN0911
よ~い・・・クラウチングスタート 本格的

さあ、新学期、卒園児が小学生として帰って来たよ
DSCN1037
わたる、相変わらず照れ・・・ みんな、何だか凛々しい表情かっこいいぞ勉強も頑張れ

【今週の人気メニュー】
DSCN0988
すき焼き風煮 アスパラとトマトのツナサラダ キャベツの納豆和え 小松菜の味噌汁

DSCN0991
夏美先生家の畑から、朝とれたて ネギ坊主の香り・・・いいにおいねぎとちょっと違うにおいだ

  

↑このページのトップヘ